AI and clinical practice

https://www-nejm-org.kyoto-u.idm.oclc.org/doi/full/10.1056/NEJMra2302038

読んでいて気になることは、6つ。

  • 診断(病名割り当て)で、教師データを作る必要があるけれど、それは人がラベル付けしないといけないのか。(出来れば、客観的な手法が欲しいけど、まだ時代がそこまで達していないのか?)
  • 欠損データ、観測誤差の問題にどう対処するか。
    • 補完方法や、適切なフィルターの選び方
  • カルテの主観的な情報(S)をどう処理するか。
  • 臨床推論をするとき、入力情報をどこまで与えるかによって、結果が変わりそうで、転院した時に、患者情報の引き渡しの問題がありそう。
  • 倫理的な側面や、患者の尊厳の問題も組み込んだAIなどがあり得るか。
  • ChatBotなどの言語生成モデルとロボット技術を組み合わせたら、外来も手技の出来るロボ医者・看護師が出来上がるか。
    • ロボ医者回診とかあったら面白そう。