2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Fourier Analysisに入門

こちらの文章を読む。 (実)周期関数を、三角関数の和としてあらわす。 その係数は以下のように計算出来る 複素関数に拡張することが出来る。 熱方程式を解くために使われる。 ここから、新しい部分 離散フーリエ変換 信号が、 周期的で Band limitedで 帯…

Fourier Transform

Fourier Transformについて学ぶ。 こちらの文献を読む。 Addition theorem ・フーリエ変換するしないで、加法に関して準同型 Shift theorem ・平行移動したときに、指数関数分かけることで合わせる。 Convolution theorem ・畳み込み積分のフーリエ変換は、…

ベルトラン=チェビシェフの定理

ベルトラン・チェビシェフの定理なるものがある。 ここを出発点に記事を書いてみる。 始めましょうか ベルトラン=チェビシェフの定理のwiki 任意の自然数nに対して、n<p<=2nを満たす素数pが存在する 証明の概略 背理法 超ざっくりした説明だったので、これについて知りたいと思った。 よって、こちらの文献を見る。 補題1 自然数n>=4で、2nCnが4^n/nより大きい 2nCnの下限を決めていく 補題2 自然数nで、2nCnが2^{2n-1}</p<=2nを満たす素数pが存在する>…

『14日間でわかる代数幾何学事始』

14日間でわかる代数幾何学事始 | 海老原 円 |本 | 通販 | Amazon 忙しいので、太字だけ拾って、後は、批判的に考えて見て、納得すればいいや。 始めましょうか。 プロローグ(いざ代数幾何の世界へ) はじめに 代数幾何(式と図形の数学) 代数幾何学は多項…

ネットワーク理論に入門する!

ネットワーク理論について知りたい。 network_theory.pdf (mashykom.com) 始めましょうか。 序 ネットワークの多種多様な領域に広がっている。 4つの類 社会経済的 情報 技術的 生物学的 ネットワークの基礎概念と社会ネットワークの特徴 ネットワークの例 …

Leslie行列

Leslie行列なるものがある。 生物の集団を年齢という階層を持たせて、そこの各年齢に対して、次の年齢に遷移する時の生存率と、各年齢の層が最も若い年齢の層を生み出す割合の、2つの値を決めて、行列を作る。それが、Leslie行列。 個体群動態を考える時は、…

Introductionの「型」

Amazon.co.jp - ライフサイエンストップジャーナル300編の「型」で書く英語論文〜言語学的Move分析が明かしたすぐに使える定型表現とストーリー展開のつくり方 | 河本 健, 石井 達也 |本 | 通販 こちらの文献を読んでいます。 その内容をまとめます。 始めま…

情報を得る時に気をつけること

良い情報を得る、とはどういうことかを考えている。 以下の記事を読んでみる。それを踏まえて、生物・医学・薬学系の分野では、どう行動すべきか、を知りたい。(とても知りたい) The 5 best ways to get good information - Centre for Technology Awarene…

PDEの復習

PDEについて勉強しなおす 01_Introduction.pdf (uliege.be) What is PDE? 関数が複数の変数をとる このため、偏微分が登場する 変数の偏微分と、変数を等号で繋げている 階数が存在する。 簡単なのは、1。 二階微分(ラプラシアンとか)が出てくると、複雑…