『病気の数字のウソを見抜く』

こちらの本をまとめる。

始めましょうか。

 

  • はじめに
    • 希望でも恐怖でもない、健全な懐疑を目指す
    • リスク
      • どんなことでもそれが起こる可能性
    • 結果
      • 起こるかも知れない「何か」
        • 死亡、診断
    • 統計
      • 情報をまとめて何かをする
  • 私のリスクって何?
    • リスクを理解する
    • リスクを比較の視点から考える
    • リスク一覧表の使い方
  • 私のリスクは減らせますか?
    • 治療の利益を判定する
    • その治療の結果は何か?
  • そのリスク減少に不利益はありますか?
    • 治療の不利益について考える
    • その利益は不利益を上回るか?
  • 健全な懐疑主義者になる
    • 大げさな情報に騙されない
    • 「確実性」の誇張に用心する
    • 数値の背後に誰がいるのだろう?
  • 付録
    • 10の質問
      • 何についてのリスク
        • 病気にかかること、死ぬこと、症状の出ること
      • リスクの大きさ
        • 何人中何人
        • どれくらいの期間で
      • リスクとそれの条件
        • 情報が、自分に当てはまるか
          • 年齢、性別、健康状態
      • リスク同士の比較
        • 何のリスクか×何の多様性
      • 何についてのリスク減少
        • 結果、程度
        • 患者アウトカムか代用アウトカムか
          • 代用アウトカム(骨密度)が良くなっても、患者アウトカム(骨折)が良くならないと意味は無い
      • リスク減少の大きさ
        • 治療前リスクと治療後リスクの両方から割り出される情報
        • 治療前リスクが不明だとわからない
      • リスク減少の条件
        • 自分に当てはまるか
      • リスク減少に伴う不利益
        • 治療をすることで、何かはリスクが減少し、別の何かはリスクが増加する。
      • リスク減少と不利益の比較
        • 利益と不利益の比較
        • さっきのは水平的な思考
        • こっちは、その上での比較
      • 数値の背後に何があるか
        • 利益相反
        • 誇張
          • 生存と死亡
            • 検診をしても、それは早くに見つけているだけで、生存率を上げないこともある。
            • 非進行性の疾患を大量に見つけて、かさ増ししている可能性
          • 長期的なランダム化比較試験
    • 用語集
      • アウトカム
      • 可能性
      • コホート研究
        • 片方コーヒー飲む、他方飲まない
        • 各群で、何が起こるか
      • 自分に当てはまる
      • 死亡率
      • 症例対照研究
      • スクリーニング検査
      • 生存率
      • 絶対リスク
      • 絶対リスク減少
      • 相対リスク減少
      • 対照群
      • 治療前リスク
      • 治療後リスク
      • 統計
      • パースペクティブ
        • 比較する際に重要
        • どれくらいの大きさか知る手がかり
      • プラセボ
      • 不利益
      • フレーミング
      • 分子
      • 分母
      • ランダム化比較試験
        • 参加者が偶然に基づき、振り分けられること。
      • リスク
    • 結果の集合
      • その中の要素間に、順序が備わっている
        • 順序はヒトや時によって変わる
    • ヒトの集合
      • 高次元(時間も含む)
      • 確率的に起こる結果
        • 確率分布がある
      • 似ているヒトは、似ている確率分布をもつ(だろう)
    • 治療の集合
      • 治療は、ヒトの集合から、ヒトの集合へ写す写像
      • 治療により、確率分布が変化する。
        • それが、リスク減少という形で現れる
        • しかし、あらゆる結果の確率分布の変化を見てみると、リスク増大が起こる結果もある。
          • リスク減少する(という条件の)結果の部分集合と、リスク増大するそれとの要素間の比較
            • 順序が備わっているからそれを基に判断

バイバイ