2023-07-11から1日間の記事一覧
ケトアシドーシス 糖分が利用できないと、脂肪を分解してエネルギーを得ようとする。 その際に出てくるケトンが、血液を酸性側に傾ける。すると、アシドーシスが起こる。 糖尿病による多尿、脱水、口渇 糖分が血中に多いと、 腎臓の働きによって、水と一緒に…
ピグアナイド薬のメトホルミンが乳酸アシドーシスを起こすこと、とはなんなのか。 ピクアナイド薬のメトホルミンは、肝臓に作用して、糖新生を抑制する。 糖新生では、乳酸やアミノ酸を使って、グルコースに変換される。 1+2により、メトホルミンによって、…