腹部診察やりとり

腹部診察

 

それでは今からお腹の診察をさせて頂きますが、よろしいでしょうか。

 

はい。

 

アルコール消毒をする。

 

それではお腹を出して頂きます。

 

少しあげて下さい

 

ベルトを緩めていただけますか。

 

ではタオルをかけます。失礼します。

 

視診、聴診、打診、触診の順に進む。

 

視診

 

ズボンを少し下ろします。

 

では見させて頂きます。

上から、前から、横から

 

形状、腫瘤、皮疹、着色斑、手術瘢痕、静脈怒張、皮膚線条なし

 

聴診

腸蠕動音

 

それではお腹の音を聞きます。

 

聴診器を使うので、冷たかったらおっしゃって下さい。

 

1、2箇所、十分時間をかけて聞く

 

血管音の聴診

お腹の血管の音を聞きます。

 

冷たかったら教えて下さい。

深く抑えるので、痛かったらおっしゃって下さい。

 

腹部大動脈

両腎動脈

両総腸骨動脈

(5カ所)

 

(振水音)

 

 

打診

腹部全体

お腹を軽く叩いて診察します。

手が冷たかったら、叩かれて痛かったらおっしゃって下さい。

 

9領域を叩く。

痛みのある場所は最後にする。

 

肝臓の打診

肝臓の上界、頭側から右鎖骨中線

肝臓の下界、尾側から右鎖骨中線

 

脾臓の打診

Traube三角

(脾腫があると、濁音が聞こえる)

 

 

触診

手を温める。

 

浅い触診

(圧痛、腫瘤、筋性防御の有無)

今からお腹を触って診察します。

手が冷たかったら、痛かったらおっしゃって下さい。

 

9領域

痛い部分は最後に

 

口や顔の表情を見る

 

 

深い触診

(圧痛、腫瘤の有無)

もう少し強く押します。痛かったらおっしゃって下さい。

 

大丈夫ですか。

大丈夫です。

 

痛いところはありませんでしたか。

はい。

 

 

肝臓の触診

腹式呼吸をしてもらう。

 

お腹を使って深呼吸して下さいね。

 

手を置く部位を少しずつ頭側へ近づけながら触診を繰り返す。

 

吸って(押し負けないように)

吐いて(押し進める)

 

 

脾臓の触診

腹式呼吸を指示する。

お腹を使って深呼吸をして頂きます。

 

吸って、

吐いて

 

胸郭を後ろから支えるように手を背部に当てる。